地元の温泉施設に行ってきました。
風呂上がりの瓶牛乳は最高ですね。
牛乳の他に、コーヒー牛乳やフルーツ牛乳などがあり、どれも美味しいのですが、、、
実はとても久しぶりに飲みました。
その理由は値段が高い!
140円から150円に値上がりしておりました。
昔はもっと安かった気がするのですが…これではなかなか手が出ないです。
これがもし「100円の商品」なら売り上げがかなり上がると思います!
その理由ですが、昔は脱衣カゴに脱いだ服を入れておりましたが、今回行った温泉では盗難防止のために、後からお金が戻ってくるタイプの100円コインロッカーがありました。
この、100円玉が戻るタイプのコインロッカーの横に150円の瓶牛乳を売るのはもったいない!
容量を減らしてでも牛乳瓶を100円で売っていれば、風呂上がりにコインロッカーから戻ってくる100円をそのまま自販機に使う流れが出来るのに。
何故……
もしかして、風呂上がりに瓶牛乳を飲む人自体少なくなってしまったのでしょうか……?
コインロッカーの戻って来るお金100円は、そのまま他にお金を使わせる為の昔ながらの手法です。
そもそも戻ってきたお金を他で使わせないのなら、コインロッカーは無料で使える物でいいはずです。
100円玉を用意する手間が無駄すぎます。
という事は、自分が気がついていないだけで、もしかしてこの100円玉は他に正しい風呂上がり後の使い道があるのかもしれない……
コインロッカーの近くに募金箱でも置いておけば皆さん気軽に入れてくれると思うんですけどね。
謎です。