ヘルシー×ハンターの雑念

趣味や考察などつぶやく副業ハンターのブログ

MENU

【一攫千金】金と同レベルの高級香辛料サフラン!

f:id:takahiro-design:20190620212520j:image

 

◆高級香辛料サフランとは?

地中海料理などに使うサフランという香辛料があります。

サフランライスの黄色はサフランが染め上げた色で、パエリアなどで見かけたりする赤い細長い香辛料です。

サフランの花1本から、3本しか採れない真っ赤なめしべです。

 

国際連合食糧農業機関(FAO)によると、世界のサフランの85%がイランで生産されています。

カナダのメープルシロップのようにブランドやランクもあるみたい。

 

これが思ったよりもお高いんです!

参考サイト

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/051700186/?ST=m_news

 

 

 

◆サフランの意外な価格

近くのイオンでも量の割に値段が高くて驚きました。

 

調べてみると……

サフランは世界一高い高級香辛料で、高いものでなんと1g16ドル!

ネットショップで見てみたところ、パセリは100gで約600円ですが、サフラン100gなら約10万円もします…!

 

原因は、

※一つの花から3本しか採れない

※1gに対してサフラン160本以上必要!

※1年に一度しか採取できない

※開花時に一斉に手摘みする為、大量の人手が必要

そりゃ高いですよね。

 

金と同等の価値って驚きますよね。

 

 

 

◆サフランって作れるの?

 

球根も数十円で買えて、植えれば超簡単に育つとのことで、「高級香辛料を育ててボロ儲け出来るかも!」と考えましたが、そう簡単にはいかないみたいです。

 

国内でサフランの需要が減って、海外の安い輸入サフランが価格競争で強いのと、上に書いた通り、摘み取りに人手のコストがかかる栽培の大変さが理由で、現在日本では主に大分県竹田市でのみ栽培しているようです。

 

参考サイト

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サフラン

 

 

最近の日本では、イチゴやトマトなどフルーツや野菜の品種改良の技術が凄いので……

同じように、高級香辛料のサフランも

1本から3本しかないめしべも10本くらいに増やして、水耕栽培可能だから大きなプラントの中で摘み取りも完全機械化できると思うのですが、どうなんだろう。

 

 

◆サフランのメリット

抗うつ剤と同じレベルのメンタル改善効果や、血糖値とコレステロール値が下がるので、糖尿病に効くかも!って話もあります。

 

参考サイト

https://yuchrszk.blogspot.com/2019/06/blog-post_19.html?m=0

https://jp.iherb.com/blog/the-health-benefits-of-saffron/588

 

料理が美味しくなって、体にも良いなんて最高ですね。

なんだか無性にパエリアを食べたくなってきました!

 

(良い栽培方法を思いついた方はこっそりご連絡下さい)

 

ではまた。