生前退位が最終調整に。「平成」は平成31年4月30日まで
本日2017年12月1日午前に皇室会議が開かれて、
政府は、陛下が2019年4月30日に退位し、皇太子さまが2019年5月1日に新天皇に即位され、「平成」から改元(平成ではなくなる)する日程で調整しているとのこと。
▼元記事参照
天皇陛下、19年4月末退位へ=首相が意見聴取、8日にも決定―25年ぶり皇室会議(時事通信) - goo ニュース
つまり、「平成」は平成31年4月30日まで
そして
2019年5月1日から新元号となります。
気になる新元号の発表は平成30年(2018年)中に発表される予定です。
いままでは天皇が崩御されて皇位の継承があってからの発表でしたが、今回はいろいろなところに影響を与えてしまうので事前発表する形となりました。
新元号の予想
これまで元号は、明治、大正、昭和、平成と来ております。
アルファベッドですとM、T、S、Hです。
省略表記でかぶらないように、これらとは異なるイニシャルになるのではないかと思います。
今までの流れから漢字2文字であると思われます。
そしてあまり難しく読めない物は駄目だと思います。
いちばん大事なのが国民の理想としてふさわしい意味合いのものですね。
少し調べてみるとAKBの総選挙のような元号総選挙サイトがありました。
こちらのサイトでは徳愛(なるあい)が1位ですね。
誰もが投票できるみたいです。
このサイトのABOUTページを読みましたが、とても楽しかったのでおすすめです。